HOME
> 岐志漁港の牡蠣小屋
岐志(きし)漁港の牡蠣小屋 9店舗+4店舗 リニューアル
岐志漁港の牡蠣小屋は、同じ敷地に中型の店舗が横1列に並んでいるのが特徴です。 その店舗の数は12店舗(3店舗は別敷地)、100名程度収容できる中型の個性的な店舗です。糸島の牡蠣小屋と言えば、ビニールハウスみたいな印象なんですが、岐志漁港は2019年秋にリニューアルして、 店舗型の施設に生まれ変わりました。
Oyster huts guide in Kishi Fishing port itoshima fukuoka.

2018年までは、仮設店舗として運営されてきましたが、 2019年の秋シーズンより常設化されて、立派な店舗として営業開始しています。
昔ながらのビニールハウスでの営業も風情があってよかったんですが、やはり常設店舗型は何かと便利になっているようですよ。
漁港に設営されているのは、向かって左より、恵比須丸、富士丸、徳栄丸、大栄丸、 中宮丸、高栄丸、豊久丸、順徳丸(のぶりん)、大黒丸があります。 また、道を挟んだところに店舗型の牡蠣小屋の日進丸、岡崎旭星。少し離れた郵便局の近くに、よしむらがあります。
新しくなった岐志の牡蠣小屋
「国の水産政策の改革」に従った事業を進められていて、駐車場もリニューアル全面舗装されて綺麗になっています。
また、岐志漁港の牡蠣小屋は「炭火焼き」だけでしたが、店舗によっては、 ガス火と炭火のハイブリット型でどちらか選べるようになっていたり、いろいろと工夫がされているようです。

2019年の秋シーズンより、水産資源の適切な管理と水産業の成長産業化を両立させ、 漁業者の所得向上と漁業就業構造の確立を目指す国の水産政策の骨太の改革の一環として、 糸島漁業協同組合が主体となり、集客構造や快適性の向上、食品衛生管理、排水処理などの諸問題を解決するために、 岐志漁港の牡蠣小屋の常設化事業に着手し、9棟の牡蠣小屋を共同利用施設として作られました。
岐志(きし)漁港の牡蠣小屋
値段
糸島漁協に所属している岐志漁港の漁師さん直営の店舗では、牡蠣の価格は統一されています。2020年の価格は、1kgで1000円です。
その他海産物の価格は、それぞれの牡蠣小屋で決めていますので、各牡蠣小屋の情報を参考にしてください。
メニュー
主なメニュー
岐志漁港の牡蠣小屋は刺身のメニューが少ないです。
- 焼き牡蠣 1kg 1000円
- エビ 1000円
- サザエ 200円
- ホタテ 400円
- ヒオウギ貝 300円
- カキフライ 500円〜
- 車エビ 400円
- ウィンナー 200円
価格は牡蠣小屋ごとに違っているので参考としてください。
営業時間
10:00-17:00多くの店舗が10時オープン、16時にオーダーストップ。
17時閉店となっています。
定休日
- 中宮丸 火曜日
- 高栄丸 水曜日
- のぶりん 金曜日
岐志漁港には牡蠣小屋が12店舗あるので、必ずどこかの牡蠣小屋が営業しています。 いつ来られても大丈夫です。
岐志漁港の牡蠣小屋の場所

岐志漁港は、糸島半島の西の下辺り、芥屋の途中に位置しています。
駐車場
無料駐車場あります大型の観光バスも複数台停められる舗装された駐車場です。

芥屋に抜ける県道54号線から、神社の手前を左折し、岐志漁港前への狭い道へ入ります。 その先が「かき焼通り」です。
途中の道が狭いので、スピードの出しすぎに注意して下さい。
岐志漁港の牡蠣小屋 12店舗の特徴
掲載している情報は、訪問時点のものです。
持ち込み品、無料サービス、メニュー内容など変わっている場合もあります。
ご入店前にご確認下さい。
持ち込み品、無料サービス、メニュー内容など変わっている場合もあります。
ご入店前にご確認下さい。
牡蠣小屋 | 火種 | オススメメニュー、特徴など |
1.恵比須丸![]() 糸島市志摩岐志778-5 090-7151-5975 営業時間 10:00〜17:00 定休日:不定休 |
炭 | 中型店舗 とうもろこしや醤油プリンも。 多少のわがまま聞いてくれるそうです。 ![]() ![]() |
2.富士丸![]() 糸島市志摩岐志778-5 080-5249-3824 営業時間 10:00〜16:00 定休日:不定休 |
炭 | 中型店舗 牡蠣グラタン、チーズフォンデュなど、オリジナルメニューも。 特別サービスなどもあるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.徳栄丸![]() 糸島市志摩岐志 090-4355-5634 営業時間 10:00-17:00 定休日:不定休 |
炭 ガス | 中型店舗 クッキングパパにも紹介されたお店 セットメニューなどもあります。 ![]() ![]() ![]() |
4.大栄丸![]() 糸島市岐志756-1 090-4588-7068 営業時間 10:00〜16:00 定休日:不定休 |
炭 | 中型店舗 チェアに腰掛けるスタイルが斬新 赤なまこ、ウチワエビ等、お得なセットメニューもあります 持ち込みは、飲み物、ご飯のみ可 ![]() ![]() ![]() |
牡蠣小屋 | 火種 | オススメメニュー、特徴など |
5.中宮丸![]() 糸島市志摩岐志 090-7450-6009 営業時間 平日10:00〜16:00 土日祭9:00〜17:00 定休日:火曜日 |
炭 | 中型店舗 これまでの牡蠣小屋のイメージを覆した店舗 牡蠣チャーハンがウリです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
6.高栄丸![]() 糸島市岐志1105-6 090-6290-0817 営業時間 10:00-16:00 定休日:水曜 |
炭 | 中型店舗 「牡蠣のちゃんちゃん焼き」が名物 こうらグラタンなどもあります。 ![]() ![]() ![]() |
7.豊久丸![]() 糸島市志摩岐志 090-1975-2915 営業時間 10:00-17:00 定休日:不定休 |
炭 | 中型店舗 2014年に移転オープン 牡蠣カフェとも言える店舗が斬新です。 ![]() ![]() ![]() |
8.のぶりん 順徳丸![]() 糸島市志摩岐志778-5 090-7383-9558 営業時間 10:00-16:00 定休日 金曜 |
炭 | 中型店舗 牡蠣小屋の進化系! 黄色い店舗が目立ちますね サザエメシ、フランクフルトなどのメニューも有ります。 ![]() ![]() ![]() |
9.大黒丸![]() 糸島市志摩岐志 090-5931-9893 営業時間 11:00〜17:00 (入店16:00) 定休日:不定休 |
炭 | 中型店舗 店舗前のメニューがわかりすい! 穴子の素焼き、生ホタテ、うちわえびなどあります。 ![]() ![]() |
店舗型の牡蠣小屋
牡蠣小屋 | 火種 | オススメメニュー、特徴など |
10.日進丸![]() 糸島市志摩岐志 092-328-1503 080-2757-0306 営業時間 10:00〜16:00 定休日:不定休 |
炭 | 小型店舗 店舗型の牡蠣小屋 隠れ家的な楽しみがあります。 ![]() ![]() |
11.旭星![]() 糸島市志摩岐志 092-328-1734 営業時間 11:00〜17:00 定休日:不定休 |
炭 | 中型店舗 店舗型の牡蠣小屋 居酒屋的な雰囲気が楽しめます。 ![]() |
12.よしむら![]() 糸島市志摩岐志421 092-328-2675 営業時間 7:00〜18:00 定休日:不定休 |
炭 | 小型店舗 糸島の牡蠣養殖発祥の店 岐志漁港から少し離れた場所にある隠れ家的な牡蠣小屋です。 ![]() |
牡蠣小屋入門 Introduction to oyster hut
糸島の牡蠣小屋丸わかり
牡蠣小屋入門:1〜9を順にお読みください- そもそも牡蠣小屋って何するところ? What is an oyster hut
- 牡蠣小屋ってどこにあるの? Where is the oyster hut?
- 牡蠣小屋のシステムはどうなっているの? Oyster hut system
- 持ち込みってどうなっているの? Can be brought in
- 美味しい牡蠣の焼き方 How to bake oysters
- トッピングも持参しましょう Bring a topping
- アクセス方法 access
- 結局どの牡蠣小屋がいいの? The best oyster hut
- 牡蠣小屋紹介(27店舗)
- 岐志漁港の12店舗 Kishi Oyster huts
- 船越漁港の8店舗 Funakoshi Oyster huts
- 加布里漁港の2店舗 Kafuri Oyster huts
- 福吉漁港の4店舗 Fukuyoshi Oyster huts
- 糸島の牡蠣小屋、完全ガイド Complete guide