ひろちゃんカキ
加布里漁港で黄色いのぼり旗が目印の牡蠣小屋は「ひろちゃんカキ」
2015年から予約専用の牡蠣小屋も併設して、ますます繁盛しているようです。ひろちゃん牡蠣は、牡蠣の大きさが選べるのが他の牡蠣小屋と違っているところ。 また、加布里漁港は天然の大きなハマグリが採れることでも有名なんです。天然ハマグリも食べることができますよ。
ご注意
飲み物、ご飯類の持ち込み可
このページの情報は2017年12月時点のものです。
このページの情報は2017年12月時点のものです。
訪問履歴
- 予約用に1店舗増設しました (2015.12)
- はまぐり2個サービスしてもらいました (2013.12)
- 無菌地下海水と磁気活性水で、牡蠣もイキイキ (2012.11)
中型の牡蠣小屋ですね

糸島の牡蠣小屋の中では中型になるかな。結構広めのハウスで営業されています。
同じ大きさのハウスが、道の向かい側にできていて、2棟で運営されています。
もう一つのハウスは予約専用のようです。
ひろちゃん牡蠣 店内の様子

店内は、テーブル数も少ないので、かなり余裕のある感じです。
平日の昼間、しかも雨が降っていたのですが、結構多くの人が来られていました。

入口の横には、生け簀と牡蠣が大量に準備されていました。
天然のハマグリ、大きいです

7〜8cmはあろうかと思われる天然のハマグリ、これは一番大きな「特」サイズです。

入口には、牡蠣の加工品の販売もされていました。
お持ち帰りできるようです。
・牡蠣のアヒージョ 500円
・牡蠣の一夜干し 500円
・コウカイ 580円
・牡蠣のゴマ油漬け 500円
もちろん牡蠣もお持ち帰りできますよ。
ひろちゃんはガス火

ひろちゃんの焼き牡蠣セットには、タオルが付いてくるのがうれしいんですよね。 牡蠣を開けるときに、タオルの上でやるとやりやすいんですよ。
これらトングやヘラなどは、ガス代300円で無料でレンタルすることができます。
調味料セット

調味料セットはポン酢とレモン汁、塩がおいてあります。
メニュー

ひろちゃんには、初めての人にうれしいセットメニューがあります。
- Aセット 2000円
牡蠣5個、サザエ2個、ハマグリ4個、赤エビ2尾、牡蠣飯1 - Bセット 3000円
牡蠣7個、サザエ3個、ハマグリ6個、赤エビ3尾、牡蠣飯1
みりん干しをいただきました

サービスとして、みりん干しをいただきました。
牡蠣小屋に行くと、こうやってサービス品を頂けるものうれしいことのひとつです。
牡蠣がきた!

今年の牡蠣は素こち小さく感じましたが、その分、個数が多い!16個くらい入っておりました。
牡蠣 1盛り1kg 1000円
ひろちゃん牡蠣では、牡蠣の大きさも選べるところが、他の牡蠣小屋と違う点。
他の牡蠣小屋と同等の「中」の他に、「大」「特大」「スーパー」もあるんです。
サザエさん

サザエは「一盛り」で販売されていますが、個別に2個だけ売っていただきました。
いろいろと、無理も聞いてくれるようです。助かります。

焼いてゆきます!
サイドメニューを何にするか

牡蠣小屋には、店内にもいくつかメニューが張られていて、手元のメニューに無いものあるんですよね。 なので、店内のメニューにもしっかり目をとおすといいですよ。
渡り蟹のパスタ

表の看板イモ出ていたのですが、パスタが3種類あるんですね。しかも500円。
それで、ぜひ「渡り蟹のパスタ」が食べたくて入ったのです。なので、注文しました。
できてきたのがこれ。渡り蟹のパスタです。
500円ですからね。牡蠣で塩辛くなった口直しにいいかと思います。

座っている席から、ふと後ろを見るとすぐに漁港が!
晴れているといい眺めだと思います。夕日が沈むのを眺めながらの牡蠣もいいかもしれません。
ひろちゃんカキに、食べに来てくださいね。
ひろちゃんカキ 店内の様子


【加布里漁港】
ひろちゃんカキ
〒819-1124
福岡県糸島市加布里1105-6
tel 090-5295-3020
営業時間
平日 9:00〜17:00
土日祝 9:00〜18:00
定休日:不定休
ひろちゃんカキ
〒819-1124
福岡県糸島市加布里1105-6
tel 090-5295-3020
営業時間
平日 9:00〜17:00
土日祝 9:00〜18:00
定休日:不定休
こっちのパスタも食べたい
牡蠣小屋入門 Introduction to oyster hut
糸島の牡蠣小屋丸わかり
牡蠣小屋入門:1〜9を順にお読みください- そもそも牡蠣小屋って何するところ? What is an oyster hut
- 牡蠣小屋ってどこにあるの? Where is the oyster hut?
- 牡蠣小屋のシステムはどうなっているの? Oyster hut system
- 持ち込みってどうなっているの? Can be brought in
- 美味しい牡蠣の焼き方 How to bake oysters
- トッピングも持参しましょう Bring a topping
- アクセス方法 access
- 結局どの牡蠣小屋がいいの? The best oyster hut
- 牡蠣小屋紹介(27店舗)
- 岐志漁港の12店舗 Kishi Oyster huts
- 船越漁港の8店舗 Funakoshi Oyster huts
- 加布里漁港の2店舗 Kafuri Oyster huts
- 福吉漁港の4店舗 Fukuyoshi Oyster huts
- 糸島の牡蠣小屋、完全ガイド Complete guide