牡蠣小屋 岡崎旭星

普通の店舗として焼き牡蠣焼いています
糸島牡蠣小屋
HOME > 岐志漁港 > 旭星

岡崎旭星

糸島の牡蠣小屋では珍しく、ビニールハウスではなく普通の店舗で営業しています。

家の前に増設した作り

糸島牡蠣小屋 岡崎旭星
糸島の牡蠣小屋は、ビニールハウスでできているのが特徴なんですが、旭星さんは、立派な店舗で営業しています。

旭星の店内

糸島牡蠣小屋 旭星の店内
広さ的には、他のビニールハウスのお店とあまり変わらないようです。 店内には野菜なんかも販売されているので、旬の野菜や果物がゲット出来ますよ。

牡蠣小屋の店内
奥にあるのは座敷ではなくて、小上がりになっているテーブル席でした。

旭星の焼き牡蠣

糸島牡蠣小屋 6点セット
旭星の焼き牡蠣6点セット、無料で貸し出してくれます。
旭星の焼き牡蠣セットには、他の店にはないサービスが、なんとタオルがついてきます。

実はこの日、このタオルが意外な活躍をすることに・・・
タオルは手を拭くだけでなく意外と役に立ちますよ。

旭星の焼き牡蠣5点セット
岡崎旭星の牡蠣
個人的には、炭火のほうが火力が強くできるので、すぐに焼けて嬉しいですが、 まめに気がつく人がいないと、焼きすぎてカラカラになることもあります。

旭星の秘伝、砂糖醤油
コレまた旭星さんのオリジナルサービスを発見!
なんと、砂糖醤油!! コレで焼くと、砂糖がカラメル化して、結構やみつきな味になります(個人差あります)
レモンの絞り汁もあるので、サッパリが好きな人も、濃厚が好きな人にも、受けると思います。

焼き牡蠣の注意点

焼き牡蠣って、焼いていると牡蠣が水蒸気爆発をするんですよ。
焼く方向というか、焼くときの牡蠣の並べ方に注意をしておかないと、牡蠣が吐き出す熱水をかぶることになります。
100℃近い熱水を浴びますからね、ほんと注意が必要です。

熱水を浴びたあとの画像
    ↓
岡崎旭星
真冬とはいえ、牡蠣小屋の中は意外と暑いですから、薄着になっていると狙われます。
デコルテゾーンに熱水を浴びたので、防御中の図です。
ここでタオルが役に立つのですよ。
出来れば熱水を浴びる前に防御しておかれることをお勧めします。

スポンサーリンク

スポンサー様募集しています

【岐志漁港】
岡崎旭星

福岡県糸島市糸島市志摩岐志
tel 092-328-1734
営業時間
11:00〜17:00
定休日:不定休
Webサイト




メルマガ バックナンバー

糸島牡蠣メニュー

HOME

糸島の牡蠣地図 MAP

アクセス方法 Access

・車で来る Car

・公共交通機関で来る Common

・JR+徒歩で来る JR

・タクシーで来る Taxi

これが牡蠣小屋だ! This is an Oyster huts

牡蠣小屋のシステム System

牡蠣の焼き方、食べ方 How to eat

牡蠣小屋 ゆるキャラ

人気投票ランキング2016秋-2017春

人気投票ランキング2017秋-2018春

過去記事一覧

新着情報 サイドメニュー攻略

加布里漁港(2軒) KAFURI

加布里の牡蠣小屋2軒


船越漁港(8軒) FUNAKOSHI

船越の牡蠣小屋8軒


岐志漁港(13軒) KISHI

岐志の牡蠣小屋12軒


深江漁港(1軒) FUKAE


大入漁港(1軒) DAINYUU


福吉漁港(4軒) FUKUYOSHI

福吉の牡蠣小屋4軒


唐泊漁港(2軒) KARADOMARI

・ざうお【一般店舗】

福岡市内天神の牡蠣小屋(一般店舗)

ベイサイド(1軒)

天神牡蠣小屋(恵比須かき)

ももち浜 かき小屋マリゾン

磯貝めんちゃんこ(福岡ビル屋上)

オイスターガーデン蔵矢(大丸屋上)

カキ小屋 湾岸丸

ベイサイドプレイス博多

釣船茶屋ざうお天神店

すし幸 屋上牡蠣ガーデン

牡蠣小屋 結論

どのカキ小屋がいいの?

牡蠣の焼き方

グーグルマップで詳しく見る

糸島牡蠣販売

宿泊のご案内(じゃらん)

博多、天神で宿泊

糸島、芥屋で宿泊


とっても新しい糸島案内
2019-2020
ウォーカームック


ぐる〜り糸島4

牡蠣小屋の名物料理、魚介類

緋扇貝(ヒオウギ貝)


その他

大分の牡蠣小屋

糸島牡蠣ニュース News

プライバシーポリシー privacy policy

問い合わせ contact us




船越漁港の牡蠣小屋一覧に戻る

牡蠣小屋 岡崎旭星に戻る


●牡蠣小屋の名物
緋扇貝(ヒオウギ貝) ウチワエビ
天然ハマグリ
甲貝
イカトンビの唐揚げ
いわし明太
ちゃんちゃん焼き
一口アワビ
たこおどり

●加布里漁港 KAFURI ひろちゃんカキ 住吉丸
●船越漁港 FUNAKOSHI みわちゃん Miwa-chan 豊漁丸 Houryo-maru マルハチ Maruhachi かきハウス正栄 Shoei ケンちゃんカキ Ken-chan カキハウスもっくん Mokkun 服部屋 Hattoriya 千龍丸 Senryu-maru
●岐志漁港 KISHI 恵比須丸 Ebisu-maru 富士丸 Fuji-maru 徳栄丸 Tokuei-maru のぶりん Noburin 中宮丸 Nakaymiya-maru 大栄丸 Daiei-maru 高栄丸 Koei-maru 豊久丸 Toyohisa-maru 大黒丸 Daikoku-maru 日進丸 Nisshin-maru 旭星 Kyokusei 吉村 Yoshimura ●福吉漁港 FUKUYOSHI 飛龍丸 Hiryu-maru ますだ(新生丸)Masuda 伸栄丸(佐々木) Shinei-maru 梅本(白山丸)Umemoto
●深江漁港 FUKAE
糸海(一般店舗)Itoshii
●大入漁港 DAINYUU
ウエスタンマリン(一般店舗)
●唐泊漁港 KARADOMARI
恵比須かき
船越漁港の牡蠣小屋 岐志漁港の牡蠣小屋 福吉漁港の牡蠣小屋 糸島の牡蠣小屋地図 牡蠣小屋とは 牡蠣小屋キャラクター
メルマガバックナンバー 管理人紹介 Administrator プライバシーポリシー 問い合わせ Contact us
Copyright(C) 2008-2023 糸島牡蠣小屋 All Rights Reserved.
Oyster huts guide in itoshima fukuoka.