HOME
> 牡蠣小屋のキャラクター
糸島の牡蠣小屋のキャラクター
今や自治体ではユルキャラが大流行ですね。実は、糸島の牡蠣小屋にもキャラクターがいるんですよ。
牡蠣小屋毎にキャラクターがいるのですが、いまのところ把握できているのは3+1キャラクターです。
それぞれ個性派揃いです。
まだ「着ぐるみ」にはなっていないのですが、 出来れば、広島の「ミルキー鉄男」並みのインパクトのあるキャラクターに育って欲しいものです(汗)
特別出演:ミルキー鉄男氏

ソース元:http://togetter.com/li/774137
では、早速、糸島の牡蠣小屋ゆるキャラたちを見てゆくことにしましょう。
徳栄丸さんの牡蠣小屋キャラクター みるくちゃん

岐岐漁港の徳栄丸さんの牡蠣小屋キャラクターは「みるくちゃん」
お店の左側にでております。

くりくり瞳が可愛い「みるくちゃん」です。
徳栄丸さんの店頭で「みるくちゃん」とのツーショットも楽しんで下さいね。
マルハチさんの牡蠣小屋キャラクター カキボー

船越漁港の奥にある老舗の牡蠣小屋マルハチさん
マルハチさんのキャラクターは「カキボー」です。
どこにもキャラクターの名前が出ていないのですが、昔何かで見た覚えがあります。間違っていたら教えて下さいね。

目立つところに出ております。

お店の前には、レッドなカキボーもおります。
ミルキー色白なカキボーとビミョーに輪郭など違っておりますが、それが個性なのかもしれません。
鉢巻と大きな足が特徴的ですね。
大黒丸さんの牡蠣小屋キャラクター カッキーヌ嬢

大黒丸さんの牡蠣小屋キャラクター「カッキーヌ」嬢
最近誕生しました。

なかなかのユルキャラ、かわいいですね。
髪の毛に見立てたカキ殻とスカートが特徴的です。
【番外】 服部屋さんの牡蠣小屋キャラクター おいちゃん

糸島の牡蠣小屋キャラクター(番外編)として、船越漁港の服部屋のおいちゃんも入れときました(汗)
この店頭にあるのは等身大の看板なんですよ。
広島の「ミルキー鉄男」に勝てるのはこのキャラクターしかいないと思われます。
あとは、糸島市民の力で「着ぐるみ」化の推進あるのみですね。
糸島の牡蠣小屋に来たら、カキだけでなく漁港の風景や店頭のちょっとした遊び心も楽しんでくださいね。
牡蠣小屋入門 Introduction to oyster hut
糸島の牡蠣小屋丸わかり
牡蠣小屋入門:1〜9を順にお読みください- そもそも牡蠣小屋って何するところ? What is an oyster hut
- 牡蠣小屋ってどこにあるの? Where is the oyster hut?
- 牡蠣小屋のシステムはどうなっているの? Oyster hut system
- 持ち込みってどうなっているの? Can be brought in
- 美味しい牡蠣の焼き方 How to bake oysters
- トッピングも持参しましょう Bring a topping
- アクセス方法 access
- 結局どの牡蠣小屋がいいの? The best oyster hut
- 牡蠣小屋紹介(27店舗)
- 岐志漁港の12店舗 Kishi Oyster huts
- 船越漁港の8店舗 Funakoshi Oyster huts
- 加布里漁港の2店舗 Kafuri Oyster huts
- 福吉漁港の4店舗 Fukuyoshi Oyster huts
- 糸島の牡蠣小屋、完全ガイド Complete guide