大分の人気の牡蠣小屋 見つけてきました。
大分の牡蠣小屋
日本全国で牡蠣を食べることができますが、ここ大分でも、周防灘や豊後水道に面した港町で牡蠣を食べることができるんです。大分の人気の牡蠣小屋、牡蠣の家、住吉浜リゾートパーク、末廣丸、魚市魚座、臼杵みなと市場、大分漁協中津支店などがあるようです。

地図で見ると、結構な数のかき小屋があるんですね。
店舗名 | 住所 | 備考 |
大分漁協中津支店「美人小屋」 | 大分県中津市小祝525-10 | 「ひがた美人」というブランド牡蠣 |
かき小屋 住吉浜リゾートパーク | 大分県杵築市守江4785 | |
牡蠣の家 | 大分県杵築市守江4780-86 | |
漁師直販所 末廣丸 | 大分県杵築市猪尾76-43 | |
臼杵みなと市場 | 大分県臼杵市臼杵72-9 | |
かまえインターパーク 海べの市 | 大分県佐伯市蒲江大字森崎浦142-16 |
大分のかき小屋
周防灘に面した牡蠣小屋といえば、福岡にもあるんです。 「豊前海一粒かき)」が有名ですね。 同じ豊前海に面しているので、大分県にもあるわけですね。周防灘に面した大分にあるのは中津にある大分漁協中津支店の漁協直営カキ小屋「美人小屋」です。
漁協直営カキ小屋「美人小屋」
大分漁協中津支店の漁協直営カキ小屋で提供されているのは「ひがた美人」というブランド牡蠣。 この「ひがた美人」の特徴は、なんと中津の干潟にある筏で作られている牡蠣だとか。びっくりです小粒ながら身の詰まったプリプリの牡蠣が特徴です。
中津市の小祝漁港で1月26日(金)〜3月11日(日)まで金・土・日のみ
— iナビおおいた【公式】 (@inavi_oita) 2018年1月26日
漁協直営・カキ小屋「美人小屋」オープン!
日本で初めて養殖されたカキ「ひがた美人」が食べられます!
蒸しカキやカキ飯など色々なカキ料理を味わおう!https://t.co/a4ZoV7HZ7e pic.twitter.com/YsQKRVvyub
蒸しカキやカキ飯などがあるみたいですね。
美人小屋
営業期間:
2018年1月26日(金)〜2018年3月11日(日) 営業日:金・土・日のみ
予約先:大分県漁協 中津支店
TEL 0979-22-2103(平日のみ9時〜17時)
公式サイト
営業期間:
2018年1月26日(金)〜2018年3月11日(日) 営業日:金・土・日のみ
予約先:大分県漁協 中津支店
TEL 0979-22-2103(平日のみ9時〜17時)
公式サイト
かき小屋 住吉浜リゾートパーク
大分県では一番大きいと思われる牡蠣小屋。大きなテントをベースにした「かき小屋」です。かき焼きは1200円(1盛)

写真:住吉浜リゾートパーク
牡蠣の家
牡蠣 1kg1200円、牡蠣ご飯150円カキフライ300円
美味しい焼きガキがたっぷり堪能出来る!│杵築の隠れた名店「牡蠣の家(かきのいえ)」 https://t.co/zLm6c4Mh9x pic.twitter.com/DD65hWmpxD
— 川嶋雄司☆宿のWEB集客をお手伝いしたい (@maidokawashima) 2016年12月25日
ってな訳で、牡蠣を食べに杵築に行って来たよ\(^^)/ 毎年たのしみにしてる牡蛎の家! pic.twitter.com/T1vKqS2KBl
— 猪野 ゆりか (本物) (@ino_yurika) 2015年12月10日
牡蠣の家
大分県杵築市守江4780-86
TEL 0978-63-0808
営業期間:
2017年12月2日〜3月18日
店休日:水曜日
営業時間 −
大分県杵築市守江4780-86
TEL 0978-63-0808
営業期間:
2017年12月2日〜3月18日
店休日:水曜日
営業時間 −
漁師直販所 末廣丸
牡蠣1kg 1100円、サザエ:時価、牡蠣飯150円、じゃこめし150円、アラ汁150円、カキフライ450円シラス干しが特産のお店。シラスが入ったソフトクリームも販売してあります。
臼杵みなと市場
1カゴ1,000円
牡蠣小屋では店内のメニュー全て注文可能。 海鮮焼きは年中可能。
臼杵みなと市場!!
— やまっち (@aya24ka3miwa) 2017年11月25日
1年ぶりに来たー pic.twitter.com/OHFPrlSlic
大分県『臼杵みなと市場』
— Aimy (@Aimy_drive) 2014年12月28日
海鮮盛り2000円。熱めし丼880円。
熱めし丼は半分食べたら、残りに出汁をかけて食べます。
魚の切り身には甘いタレが。出汁はあっさり鰹。
愛媛の鯛めしを思い出します。 pic.twitter.com/bKcnbD5GDu
かまえインターパーク 海べの市
焼き小屋で、直売所で購入した牡蠣や干物、お魚等を焼いて食べることもできます。
利用代金(炭代込)1テーブル600円
かまえインターパーク 海べの市
大分県佐伯市蒲江大字森崎浦142-16 TEL 0972-44-5515 営業期間:
平日 10:30-16:00
土日祝日 10:30-16:30
休館日 元旦のみ
公式サイト
大分県佐伯市蒲江大字森崎浦142-16 TEL 0972-44-5515 営業期間:
平日 10:30-16:00
土日祝日 10:30-16:30
休館日 元旦のみ
公式サイト
牡蠣小屋入門 Introduction to oyster hut
糸島の牡蠣小屋丸わかり
牡蠣小屋入門:1〜9を順にお読みください- そもそも牡蠣小屋って何するところ? What is an oyster hut
- 牡蠣小屋ってどこにあるの? Where is the oyster hut?
- 牡蠣小屋のシステムはどうなっているの? Oyster hut system
- 持ち込みってどうなっているの? Can be brought in
- 美味しい牡蠣の焼き方 How to bake oysters
- トッピングも持参しましょう Bring a topping
- アクセス方法 access
- 結局どの牡蠣小屋がいいの? The best oyster hut
- 牡蠣小屋紹介(27店舗)
- 岐志漁港の12店舗 Kishi Oyster huts
- 船越漁港の8店舗 Funakoshi Oyster huts
- 加布里漁港の2店舗 Kafuri Oyster huts
- 福吉漁港の4店舗 Fukuyoshi Oyster huts
- 糸島の牡蠣小屋、完全ガイド Complete guide