糸島牡蠣小屋 のぶりん

トマトベースのカキピザを網で焼いてチーズがトロトロで激ウマです。
糸島牡蠣小屋
このページには広告が含まれています
糸島牡蠣小屋 > 岐志漁港 > のぶりんカキピザ

トマトベースのカキピザは、チーズがトロトロで激ウマです。

岐志漁港の黄色い牡蠣小屋「のぶりん」さん。黄色がテーマカラーのよく目立つ牡蠣小屋です。

いろんな牡蠣小屋がオリジナルのメニューを考えておられるわけですが、毎年新規メニューが出てくるわけですね。

カキを食べることも楽しみですが、その新しいメニューを食べることも楽しみになっております。 そして「のぶりん」さんの店頭に、新作メニューにカキピザの案内があるのを発見したので、食べてきました。

 ご注意  肉魚類など焼き物の持ち込み禁止、長時間のご利用はお控え下さい。
アルコール持参の場合(土日祝)は1時間程度のご利用でお願いします。

過去訪問履歴



↓ ここに広告出しませんか?
↓ ここに広告出しませんか?
スポンサー様募集中、詳しくはこちら

のぶりんは、黄色が目印

岐志漁港の牡蠣小屋 のぶりん
岐志漁港の「黄色いハウス」といえば「のぶりん」さん
お店の外も黄色ですが、店内も黄色です(汗)

牡蠣小屋 のぶりん サイドメニュー
サイドメニューも豊富ですね。

骨付きソーセージ 350円
フランソーセージ 250円
カニグラタン 350円
牡蠣のホイル焼き 500円
穴子串 400円
ホタテ 150円
サザエ 1000円(1盛)
穴子丼500円
イクラ丼 500円
などのメニューが見えますね。

牡蠣小屋 のぶりん サイドメニュー
おお!、今日は生ビールが半額らしいです。
牡蠣シチュー(300円)のメニューも見えますね。これも食べてみたいです!寒い季節には体もあたたまるかも

「スマホの充電もできます」など、他の牡蠣小屋との差別化を意識されているようです。これもお客さん目線のサービスですね。

寒い日でも室内で待つことが出来ます

岐志漁港の牡蠣小屋 のぶりん
冬の風物詩の牡蠣小屋ですが、休日などはお店の前に行列を作って、寒い中で並ぶのも牡蠣小屋の景色の一つとなっています。

そんな中、のぶりんさんは、室内に待合室が有るんですよ。 寒い日にはこれが、ほんとありがたいんです、

お店の中も黄色

岐志漁港の牡蠣小屋 のぶりん 店内
外から見ても黄色なら、店内も黄色。 無料レンタルのジャンパーも黄色です。

岐志漁港の牡蠣小屋 のぶりん 店内
平日の昼なのですが、ほぼ満席状態。
団体さんでもなさそうだし・・ 人気ですね

皆さん、おそろいの黄色貸出ジャンパーを着ておられます。

焼き牡蠣 5点セット

岐志漁港の牡蠣小屋 のぶりん 焼き牡蠣セット
のぶりんの焼き牡蠣5点セット
お皿も黄色いというかイエローグリーンですね。

牡蠣と調味料セット

岐志漁港の牡蠣小屋 のぶりん 
牡蠣を1盛り注文しました。

それと調味料セット。醤油とポン酢が提供されています。


岐志漁港の牡蠣小屋 のぶりん
手元にメニューがなくてですね、注文伝票だけなんですよね。
なので、注文は、店内にぶら下がっているメニューを見ることに。

おすすめをお店の方に聞かれたほうが良いかもですね。セットメニューも有るようです。

牡蠣ピザきた!

糸島岐志漁港の牡蠣小屋 のぶりん 牡蠣ピザ
早速、牡蠣ピザを注文。牡蠣ピザが来ました!

トマトソースとチーズがトロトロの美味しそうな牡蠣ピザですよ!

糸島岐志漁港の牡蠣小屋 のぶりん カキピザ
個人的には、ピザのクラストはパリパリに焼けているのが好きなのですが、のぶりんさんのカキピザはソフトな焼き加減でした。

焼き窯じゃなくてレンジ系の調理だと思うので、焦げ目を期待するのは無理かもですね。

お皿と一緒に、アルミホイルも下に敷いてくれていると、そのまま網焼き炭火焼きできていいかと思います。

それじゃ自分で焼いちゃえ!

糸島岐志漁港の牡蠣小屋 のぶりん カキピザ
ちょっと焼きが足りないので、こっそり焼くことに。
アルミホイルを貰えばよかったのですが、こっそり網の上で焼き増ししました。

煙りがモウモウと出てですね、もう勝手に焼いているのがバレバレ(汗)

勝手に焼くとですね、焼き網にチーズなどの焦げ目が付いて迷惑かけますからね、 カキピザを焼くときは、アルミを持ってきたほうが良いでしょう。

パリパリの炭火焼きピザは激ウマですよ!

のぶりんさんの新作、カキピザ、カキシチューを食べに来てくださいね。


【岐志漁港】
のぶりん

福岡県糸島市糸島市志摩岐志778-5
tel 090-7383-9558
営業時間
10:00-16:00
定休日 金曜
公式サイト

牡蠣小屋入門 Introduction to oyster hut


糸島の牡蠣小屋丸わかり

牡蠣小屋入門:1〜9を順にお読みください
  1. 牡蠣小屋の特徴。何するところ? What is an oyster hut
  2. 牡蠣小屋の場所。どこにあるの? Where is the oyster hut?
  3. 牡蠣小屋のシステム Oyster hut system
  4. 持ち込み Can be brought in
  5. 美味しい牡蠣の焼き方 How to bake oysters
  6. トッピングについて Bring a topping
  7. アクセス方法 access
  8. 結局どの牡蠣小屋がいいの? The best oyster hut
  9. 牡蠣小屋紹介(27店舗)
  10. 糸島の牡蠣小屋 完全ガイド Complete guide

人気投票ランキング Ranking

読者が選んだ人気投票ランキング





メルマガ バックナンバー
糸島牡蠣小屋完全ガイド

糸島牡蠣小屋案内

糸島牡蠣小屋

糸島の牡蠣地図 MAP

アクセス方法 Access

・車で行く Car

・公共交通機関で行く Common

・JR+徒歩で行く JR

・タクシーで行く Taxi

・シャトルバスで行く

牡蠣小屋とは? This is an Oyster huts

牡蠣小屋のシステム System

牡蠣の焼き方、食べ方 How to eat

牡蠣小屋 ゆるキャラ

人気投票ランキング2016秋-2017春

人気投票ランキング2017秋-2018春

過去記事一覧

新着情報 サイドメニュー攻略

加布里漁港(2軒) KAFURI

加布里の牡蠣小屋2軒


船越漁港(7軒) FUNAKOSHI

船越の牡蠣小屋7軒


岐志漁港(12軒) KISHI

岐志の牡蠣小屋12軒


福吉漁港(4軒) FUKUYOSHI

福吉の牡蠣小屋4軒


唐泊漁港(2軒) KARADOMARI

・ざうお【一般店舗】


糸島は、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋、工房などがたくさん。 ガイド本片手にドライブしてください。

糸島モデルコース25
2023-2024

Amazonで購入

ぐる〜り糸島 2022-2023

Amazonで購入

糸島モデルコース25

Amazonで購入

牡蠣小屋の名物料理、魚介類

緋扇貝(ヒオウギ貝)


その他

糸島牡蠣ニュース News

プライバシーポリシー privacy policy

問い合わせ contact us




岐志漁港の牡蠣小屋一覧に戻る

牡蠣小屋 のぶりんに戻る


●牡蠣小屋の名物
緋扇貝(ヒオウギ貝) ウチワエビ
天然ハマグリ
甲貝
イカトンビの唐揚げ
いわし明太
ちゃんちゃん焼き
一口アワビ
たこおどり

●加布里漁港 KAFURI ひろちゃんカキ 住吉丸
●船越漁港 FUNAKOSHI みわちゃん Miwa-chan 豊漁丸 Houryo-maru マルハチ Maruhachi かきハウス正栄 Shoei ケンちゃんカキ Ken-chan カキハウスもっくん Mokkun 服部屋 Hattoriya 千龍丸 Senryu-maru
●岐志漁港 KISHI 恵比須丸 Ebisu-maru 富士丸 Fuji-maru 徳栄丸 Tokuei-maru のぶりん Noburin 中宮丸 Nakaymiya-maru 大栄丸 Daiei-maru 高栄丸 Koei-maru 豊久丸 Toyohisa-maru 大黒丸 Daikoku-maru 日進丸 Nisshin-maru 旭星 Kyokusei 吉村 Yoshimura ●福吉漁港 FUKUYOSHI 飛龍丸 Hiryu-maru ますだ(新生丸)Masuda 伸栄丸(佐々木) Shinei-maru 梅本(白山丸)Umemoto
●深江漁港 FUKAE
糸海(一般店舗)Itoshii
●大入漁港 DAINYUU
ウエスタンマリン(一般店舗)
●唐泊漁港 KARADOMARI
恵比須かき
船越漁港の牡蠣小屋 岐志漁港の牡蠣小屋 福吉漁港の牡蠣小屋 糸島の牡蠣小屋地図 牡蠣小屋とは 牡蠣小屋キャラクター
メルマガバックナンバー 管理人紹介 Administrator プライバシーポリシー 問い合わせ Contact us
Copyright(C) 2008-2024 糸島牡蠣小屋 All Rights Reserved.
Oyster huts guide in itoshima fukuoka.