糸島の牡蠣小屋 のぶりん

お客さま目線での改善が牡蠣小屋に革命を起こすかも
糸島牡蠣小屋
このページには広告が含まれています
糸島牡蠣小屋 > 岐志漁港 > のぶりん 黄色が目印

のぶりん 牡蠣小屋はまだまだ進化する

いつも元気な「のぶりん」さん。黄色がテーマカラーです。
2年前に新しくなってから訪問してなかったのですが、2015年の秋シーズンに行ってみてビックリ。店内は劇的に進化していました。
お客さんの視点でより使いやすくなるような工夫がされていました。
のぶりん、日々進化しております。

肉魚類など焼き物の持ち込み禁止、長時間のご利用はお控え下さい。
アルコール持参の場合(土日祝)は1時間程度のご利用でお願いします。


最新記事


↓ ここに広告出しませんか?
↓ ここに広告出しませんか?
スポンサー様募集中、詳しくはこちら

のぶりんは、黄色が目印

糸島の牡蠣小屋 のぶりん
岐志漁港の中で、ひときわ目立つ黄色い牡蠣小屋。それが、のぶりんです。
店頭のメニュー表もわかりやすくて良いですね

寒い日でも快適に待つことが出来ます

牡蠣小屋 のぶりん 控室
店内が幾つかの部屋に分かれておりました。

手前には控室ができていてビックリ。
冬の寒い日など、これまでは牡蠣小屋の外に長い行列を作って待っていたのですが、 この控室があると、温かい部屋で待てるのが嬉しい心使いですね。
革命的に画期的なことだと思いますよ!

牡蠣小屋 のぶりん 貸出ジャンパー
控えのイスと、灰よけのジャンパー
ジャンパーは、貸出用と返却用にわかれています。 灰がかぶっていたり水で濡れたりして他人が脱ぎ捨てたジャンパーを、そのまま着ることがなくなりました。
このシステムもスゴイことなんです。

糸島の牡蠣小屋 のぶりん
ひざ掛けもあるので、寒い日にはご利用下さい。

糸島の牡蠣小屋 のぶりん 手洗い場
さらに、反対側には、手を洗う場所まで設置されています。
牡蠣を食べると、カキ汁が手についたりして、結構ベタベタするkとがあるんですよね。
濡れたおしぼりを持っていればいいんのですが、持参していない人には、この手洗場がとても役立ちます。
これまたお客さん視点の画期的なアイデアです。

次の部屋に進む

糸島の牡蠣小屋 のぶりん
客室も2津に分かれておりました。
奥の部屋は既に賑わっているようでした。

糸島の牡蠣小屋 のぶりん 注書き
いろいろと注意書きが書かれておりました。
昔はルールも緩かったのですが、これだけ牡蠣小屋が人気になって人が多くなると、 少しルールを明確にしておくほうが、お互いに良いかと思います。

・肉魚類の焼き物は禁止
・飲み物の持ち込みOK
・土日祝のアルコールの持ち込みは1時間程度のご利用
となっておりますので、ご協力願います。

のぶりんの店内の様子


糸島の牡蠣小屋 のぶりん 焼き牡蠣セット
のぶりんの焼き牡蠣5点セット。無料で貸し出してくれます。

お皿が変わっております。
個人的には、鉄の平皿が焼き牡蠣の必需品だと思っておりますが、深めのプラスティック皿も便利ですね。 何より「使い捨て」で無いことが評価できます。

糸島の牡蠣小屋 のぶりん
これが今年の牡蠣1盛
2015年秋シーズンも、1盛り1000円です。

蟹グラタンを注文

糸島の牡蠣小屋 のぶりん 蟹グラタン
焼き牡蠣がメインですが、のぶりんオリジナルメニューを注文してみました。
蟹グラタン(350円)です。
小ぶりの蟹の甲羅に、グラタンが詰めてあります。もちろん冷凍。
このアルミホイルのまま、牡蠣と一緒に焼きます。

このほか、いくら丼(500円)、ゆでたこ(250円)などのメニューもあります。 また生チョコサンデー(250円)などもあるので、口が塩辛くなったら注文するといいですね。

牡蠣小屋が初めての団体さん向けには、初めてセットが用意されています。 牡蠣、サザエ、ほたて、イカ、えび、かき飯がついて2000円だそうです。 10名以上の団体さんであれば提供できるそうですので、お問い合わせくださいね。

カニグラタン 熱々です!


糸島の牡蠣小屋 のぶりん
のぶりんは炭火焼きです。
こうやって並べて、牡蠣を堪能してきました。

のぶりんさん。かなりいい感じで進歩しております。 おもてなしの心いっぱいの「のぶりん」に、ぜひご来店くださいね。

最新記事
【岐志漁港】
のぶりん

福岡県糸島市糸島市志摩岐志778-5
tel 090-7383-9558
営業時間
10:00-16:00
定休日 金曜

牡蠣小屋入門 Introduction to oyster hut


糸島の牡蠣小屋丸わかり

牡蠣小屋入門:1〜9を順にお読みください
  1. 牡蠣小屋の特徴。何するところ? What is an oyster hut
  2. 牡蠣小屋の場所。どこにあるの? Where is the oyster hut?
  3. 牡蠣小屋のシステム Oyster hut system
  4. 持ち込み Can be brought in
  5. 美味しい牡蠣の焼き方 How to bake oysters
  6. トッピングについて Bring a topping
  7. アクセス方法 access
  8. 結局どの牡蠣小屋がいいの? The best oyster hut
  9. 牡蠣小屋紹介(27店舗)
  10. 糸島の牡蠣小屋 完全ガイド Complete guide

人気投票ランキング Ranking

読者が選んだ人気投票ランキング





メルマガ バックナンバー
糸島牡蠣小屋完全ガイド

糸島牡蠣小屋案内

糸島牡蠣小屋

糸島の牡蠣地図 MAP

アクセス方法 Access

・車で行く Car

・公共交通機関で行く Common

・JR+徒歩で行く JR

・タクシーで行く Taxi

・シャトルバスで行く

牡蠣小屋とは? This is an Oyster huts

牡蠣小屋のシステム System

牡蠣の焼き方、食べ方 How to eat

牡蠣小屋 ゆるキャラ

人気投票ランキング2016秋-2017春

人気投票ランキング2017秋-2018春

過去記事一覧

新着情報 サイドメニュー攻略

加布里漁港(2軒) KAFURI

加布里の牡蠣小屋2軒


船越漁港(7軒) FUNAKOSHI

船越の牡蠣小屋7軒


岐志漁港(12軒) KISHI

岐志の牡蠣小屋12軒


福吉漁港(4軒) FUKUYOSHI

福吉の牡蠣小屋4軒


唐泊漁港(2軒) KARADOMARI

・ざうお【一般店舗】


糸島は、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋、工房などがたくさん。 ガイド本片手にドライブしてください。

糸島モデルコース25
2023-2024

Amazonで購入

ぐる〜り糸島 2022-2023

Amazonで購入

糸島モデルコース25

Amazonで購入

牡蠣小屋の名物料理、魚介類

緋扇貝(ヒオウギ貝)


その他

糸島牡蠣ニュース News

プライバシーポリシー privacy policy

問い合わせ contact us




岐志漁港の牡蠣小屋一覧に戻る

牡蠣小屋 のぶりんに戻る


●牡蠣小屋の名物
緋扇貝(ヒオウギ貝) ウチワエビ
天然ハマグリ
甲貝
イカトンビの唐揚げ
いわし明太
ちゃんちゃん焼き
一口アワビ
たこおどり

●加布里漁港 KAFURI ひろちゃんカキ 住吉丸
●船越漁港 FUNAKOSHI みわちゃん Miwa-chan 豊漁丸 Houryo-maru マルハチ Maruhachi かきハウス正栄 Shoei ケンちゃんカキ Ken-chan カキハウスもっくん Mokkun 服部屋 Hattoriya 千龍丸 Senryu-maru
●岐志漁港 KISHI 恵比須丸 Ebisu-maru 富士丸 Fuji-maru 徳栄丸 Tokuei-maru のぶりん Noburin 中宮丸 Nakaymiya-maru 大栄丸 Daiei-maru 高栄丸 Koei-maru 豊久丸 Toyohisa-maru 大黒丸 Daikoku-maru 日進丸 Nisshin-maru 旭星 Kyokusei 吉村 Yoshimura ●福吉漁港 FUKUYOSHI 飛龍丸 Hiryu-maru ますだ(新生丸)Masuda 伸栄丸(佐々木) Shinei-maru 梅本(白山丸)Umemoto
●深江漁港 FUKAE
糸海(一般店舗)Itoshii
●大入漁港 DAINYUU
ウエスタンマリン(一般店舗)
●唐泊漁港 KARADOMARI
恵比須かき
船越漁港の牡蠣小屋 岐志漁港の牡蠣小屋 福吉漁港の牡蠣小屋 糸島の牡蠣小屋地図 牡蠣小屋とは 牡蠣小屋キャラクター
メルマガバックナンバー 管理人紹介 Administrator プライバシーポリシー 問い合わせ Contact us
Copyright(C) 2008-2024 糸島牡蠣小屋 All Rights Reserved.
Oyster huts guide in itoshima fukuoka.