糸島の牡蠣 お得な情報
糸島半島の冬の名物、焼き牡蛎情報をお届けします。
糸島の牡蠣 グーグルマップで詳しく見る
左のスライドバーで、縮尺を変えながらご覧下さい。
↓ここに広告出しませんか?
スポンサー様募集中、詳しくはこちら
メルマガ バックナンバー
糸島牡蠣メニュー
HOME
糸島の牡蠣地図
アクセス方法
・車で来る
・公共交通機関で来る
・JR+徒歩で来る
・タクシーで来る
これが牡蠣小屋だ!
牡蠣小屋のシステム
牡蠣の焼き方、食べ方
牡蠣小屋 ゆるキャラ
人気投票ランキング2016秋-2017春
過去記事一覧
2017年も食べてきました
サイドメニュー攻略
ウエスタンマリン
(大入)
だいゆうがリニューアルオープン! タコ釜飯は健在でした。
豊漁丸
(船越)
ウマヅラハギの刺し身。キモがトロトロでお酒がすすむかも。
ひろちゃん
(加布里)
牡蠣の大きさが選べる牡蠣小屋で、渡り蟹のパスタ食べてきた
豊久丸
(岐志)
インスタパネル設置!パスタ専門店並の美味しさアヒージョパスタが美味
2016年も食べてきました
サイドメニュー攻略
みわちゃんかき
(船越)
ダウンタウンの松ちゃん参上、活きアナゴの刺身食べてみた
ケンちゃんかき
(船越)
ワンコイン海鮮丼と活アジのホイル焼き
徳栄丸
(岐志)
糸島初上陸のガンガン焼きと自分で作るブリの海鮮丼が美味
中宮丸
(岐志)
3種類の味の牡蠣鍋
牡蠣海老ホタテの出汁が利く
のぶりん
(岐志)
トマトベースのカキピザ
チーズがトロトロで激ウマです
服部屋
(船越)
おじちゃんのサービス炸裂
プリンとレアチーズもあるよ
だいゆう
(大入)
カニ汁と釜飯のコラボ
ピンク色のタコ釜飯を食べてきた
伸栄丸
(福吉)
肉持ち込み可なのでウィンナーをジュージュー焼いてきた。
千龍丸
(船越)
鯛茶漬けもいいけど、マグロ丼の写真に釣られました。
恵比須丸
(岐志)
牡蠣の軍艦巻きってすごくない?
煮牡蠣がトッピングされてます。
マルハチ
(船越)
新作のイカ丼を発売早々食べてきました。
過去のサイドメニュー攻略
糸海
いとしー(深江)
牡蠣小屋最強の「キムチ鍋」には自分で牡蠣を入れるべし!
豊久丸
(岐志)
牡蠣小屋ではなく牡蠣カフェだ!アヒージョ鍋食べてきた
千龍丸
(船越)
牡蠣のアヒージョ食べてみた
大栄丸
(キシ)
パイプイスで楽ちん。牡蠣小屋に長居しそうです。
高栄丸
(キシ)
野菜タップリでヘルシーな牡蠣のちゃんちゃん焼き
ひろちゃんカキ
(加布里)
牡蠣の大きさが選べるって画期的です。カキのアヒージョ
豊漁丸
(船越)
ウチワエビを食べてきたけど、焼くとピクついてなんだかビミョー
住吉丸
(加布里)
地魚100%使用の名物牡蠣シュウマイってどういうの?
富士丸
(岐志)
チーズがトロトロ、チーズフォンデューが絶品
中宮丸
(岐志)
牡蠣マシマシにして食べる牡蠣チャーハンが美味
みわちゃん
(船越)
老舗の風格。新鮮な魚が水槽でスイスイです。
ケンちゃんかき
(船越)
店頭で高速回転する謎の物体を見てきた
正栄
(船越)
カキフライが普通で安心した件
服部屋
(船越)
牡蠣チャーハンが本格的で美味、食べてみる価値ありです
もっくん
(船越)
マイクロバブルと紫外線殺菌で安心牡蠣
大黒丸
(岐志)
七福神さまとユルキャラ カッキーヌ嬢がお出迎えです
のぶりん
(岐志)
お客様目線の牡蠣小屋作りに牡蠣小屋の進化形を見た!
牡蠣小屋(糸島、福吉)
加布里漁港(2軒)
●2軒を一覧で見る
・ひろちゃんカキ
・住吉丸
船越漁港(8軒)
●8軒を一覧で見る
・みわちゃん
・豊漁丸
・マルハチ
・かきハウス正栄
・ケンちゃんカキ
・カキハウスもっくん
・服部屋
・千龍丸
岐志漁港(13軒)
●13軒を一覧で見る
・恵比須丸
・富士丸
・徳栄丸
・のぶりん(順徳丸)
・中宮丸
・弘進丸(こうちゃん)
・大栄丸
・高栄丸
・豊久丸
・大黒丸
・日進丸
・岡崎旭星
・よしむら
深江漁港(1軒)
・糸海(一般店舗)
大入漁港(1軒)
・だいゆう(一般店舗)
・ウエスタンマリン(一般店舗)
福吉漁港(4軒)
●4軒を一覧で見る
・飛龍丸
・ますだ(新生丸)
・伸栄丸(佐々木)
・梅本(白山丸)
唐泊漁港(2軒)
・恵比須牡蠣
・ざうお【一般店舗】
福岡市内天神の牡蠣小屋(一般店舗)
ベイサイド(1軒)
天神牡蠣小屋(恵比須かき)
ももち浜 かき小屋マリゾン
磯貝めんちゃんこ(福岡ビル屋上)
オイスターガーデン蔵矢(大丸屋上)
カキ小屋 湾岸丸
ベイサイドプレイス博多
釣船茶屋ざうお天神店
すし幸 屋上牡蠣ガーデン
牡蠣小屋 結論
どのカキ小屋がいいの?
牡蠣の焼き方
グーグルマップで詳しく見る
糸島牡蠣販売
宿泊のご案内(じゃらん)
博多、天神で宿泊
糸島、芥屋で宿泊
とっても新しい糸島案内 2017
糸島ドライブの決定版 2014
牡蠣小屋の他にも魅力いっぱい
牡蠣小屋の名物料理、魚介類
緋扇貝(ヒオウギ貝)
その他
糸島牡蠣ニュース
プライバシーポリシー
問い合わせ
宝くじが当たった!証拠付き財布